スタッフブログ
東北自動車道・長者原SA・上り
長者原SA・上りのスタッフから、おすすめ情報をお届けします。
2021年02月
2021.02.23
長者原サービスエリア限定商品!
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
昨日はポカポカ陽気、今日は晴れているのに雪が風に乗って飛んでくる、変化あるお天気ですね。٩( ''ω'' )و
日当たりの良いところで、ゆっくりお茶を飲みた~い。やすこけしです"(-""-)"
おつまみにも、おやつにも出来る、食べ応え満点な商品、
長者原サービスエリア上り線だけで販売している限定商品を紹介します。

三角揚げ 1枚入り¥230 3枚入り¥604
こんな食べ方どうですか?
三角揚げを、三等分にカットして、
チョコクリーム・スライスレモン&はちみつ・シュガーバターをのせて
オーブントースターで230度15分 (;^ω^)(^o^)丿
油揚げのラスクの出来上がり
バニラをプラスしてもOK(≧▽≦)
ぜひ、試してみてね
2021.02.21
人気の"たん塩丼"をテイクアウトで召し上がれ◇■◇◇
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
"牛たん"を使ったフードコートの人気メニュー「たん塩丼」が
テイクアウトできちゃう『たん塩弁当』!

牛たん串ではボリュームが足りない人には
ご飯も一緒に食べれるお弁当がオススメですよ□◆■
特製の高菜漬けと一緒に食べれば・・・・ペロッと完食。もう一つおかわり~(´∀`*)
1食 1,080円(税込) 好評販売中です。
2021.02.21
名物の牛たんが手軽に味わえる(^^♪
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
フードコートおすすめメニュー『牛たん串』の紹介です。

1本 ¥650(税込)
宮城名物"旨みた~っぷりな牛たん"が手軽にに味わえます。
お立ち寄りの際はぜひ! オススメです!!(^O^)/
2021.02.20
まだまだチョコが食べたいのです・・・٩( ''ω'' )و
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
今年もバレンタイン終わりましたね。
朝からずっとソワソワしているせいか、毎年、夜にはグッタリ~(*´Д`)
みなさんもそんな経験ありませんか??ワタシだけですかね(≧▽≦)
チョコ食べすぎた人も、食べたりない人にもオススメなガトーショコラがあるんです♪
今回ご紹介するのは「濃厚なチョコレートの香りと味わいが楽しめる」本格的なお菓子。
『伊達の極味 ガトーショコラ』 バラ 226円、 5個入り箱 1,188円

程よい甘さと濃厚なチョコレートの風味が人気のちょっぴり高級感あるガトーショコラ。
常温で食べても美味しいですが、冷やしたり、チン♪して温めるとより美味しくいただけちゃいますよ٩( ''ω'' )و
1個ずつ箱に入っているのでバラでも渡しやすく、食べごたえがあるので、幅広い層にオススメです。
抹茶味バージョンの「伊達の濃厚抹茶ショコラ」も好評販売中で~す!!
2021.02.19
懐かしいのに新しい!?秋田のバター餅
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
まだまだ寒くて動きがスローだけど、食べるときだけ高速な〔やすこけし"(-""-)"〕から
お土産の紹介でーす。
秋田の名物と言うと、みなさんは何を思い浮かべますか?
しょっつる、ハタハタ、きりたんぽ、いぶりがっごと、
いろいろありますが、昨年秘密のケンミンショーで話題になった
『バター餅』という、ものなんです。(◎_◎;)
8枚入り ¥540
懐かしいのに新しい⁇
バター、砂糖、卵が練り込まれている優しい味になっています。
長者原サービスエリア上り線で販売しているバター餅はあんこが包まれている商品です。
是非、お買い求めくださいませ( *´艸`)
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
今日は昨日の吹雪がウソのような☀快晴☀ 降り積もった雪が一気に無くなるほどです。
そろそろ、真冬の厳しい寒さも落ち着きだす頃ですが、
冬の絶景❝樹氷(スノーモンスター)❞をイメージしたお菓子はいかがですか٩( ''ω'' )و
【 八幡平の樹氷 】

岩手の銘菓として古くから親しまれているお菓子。
雪のようにふんわりとしたマシュマロをクッキーではさみ、チョコレートで包み込んでいます。
味は「ホワイトチョコ、ミルクチョコ、抹茶チョコ」の3種類。
ただ今、季節限定「マシュマロ・クッキー・チョコレート」すべて苺づくしの「苺味」を販売中。
【 八幡平の樹氷 苺 】

苺味 6個入り 1,080円(税込)
内側のマシュマロは苺のプチっと食感、外側のチョコレートにはドライストロベリーが練り込まれ、
子供や年配の人でも食べやすくやさしい仕上がりになっています。
春がなかなかやってこない北国。
待ち遠しいこの時期、限定の苺味を食べて春を先取りしちゃいましょう(≧▽≦)
2021.02.16
"きりたんぽ"だけど、鍋に入れないで!!
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
前回に続いて、今回も秋田名物「きりたんぽ」の紹介で~す
【 きりたんぽチーズケーキ 9個入 864円 】
あきたこまちの米粉入り。きりたんぽの形をイメージ、しっかりした甘味のチーズケーキ。

きりたんぽと間違って鍋に入れないように気を付けてくださいね(´∀`*)ウフフ
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
日中はだいぶ寒さも和らいでますが、夜は、まだまだ寒さが身にしみます。
食べたくなるのが鍋料理。日本には沢山のご当地鍋がありますよ~(*´▽`*)。
その中から 秋田名物 きりたんぽ を紹介します。

二人前~三人前 ¥1,296税込み
日本三大地鶏にも数えられている比内地鶏使用。秋田県の郷土料理 きりたんぽ
比内地鶏・舞茸・白ネギ・ゴボウ・きりたんぽを鍋に入れて煮込みます。
たまらなくおいしい(#^^#)
ぜひ買い求めください
2021.02.11
チョコと羊羹が仲良しこよし~(*´▽`*)
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
今度の日曜日はバレンタインデーですね~♡
学校や職場で朝からソワソワ&ドキドキ♡
この日のために準備をして・・・
毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
今日はバレンタインデーやホワイトデーにオススメ!
インパクト抜群な商品の紹介です。
岩屋堂羊羹で有名な「回進堂」さんから
❝チョコレート味&キャラメル味❞の羊羹が季節限定で登場!

ムチっと締った生地でしっかりとした食感。
子供の頃に食べた、どこか懐かしい「キャラメル味」と
甘さの中にもちょっと大人の香りがする「チョコレート味」
4個(各2個入) 670円、 6個(各3個入) 940円
友チョコや義理チョコにも使える、切り分け不要な一口サイズ。
昭和風でレトロな可愛いパッケージもパッケージもそそられますね~(*´▽`*)
この時期だけの限定商品! 今年はこれで決まりでしょ!!( *´艸`)
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
今年の冬は雪が多いですね~。
凍結や、積雪などでの雪道走行気を付けてくださいね。
雪かき頑張って、お腹が空いた~。カロリー消費した分、なに食べようかな~(*´▽`*)
相変わらずの食いしん坊 ❝やすこけし❞です。"(-""-)"
お肉食べたいし温まりたい、それを叶えてくれる、メニューがあります。

食券番号 32番 豚汁定食 ¥700
定番メニューの豚汁定食。
ぜひ、食べに来てくださいね。
2021.02.07
コラーゲンたっぷり『気仙沼産フカヒレ』たくさん入った◎中華まん◎
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
立春を過ぎ暖かい日が多くなってきましたが、今日は薄曇りで肌寒い(((;゚Д゚)))
まだまだあったかメニューが恋しい季節・・・( ;∀;)
手軽に食べれる、フードコートのあったかワンハンドグルメをどうぞ~
【 ふかひれ肉まん 1個360円 】

高級食材『気仙沼産フカヒレ』、シャキシャキ食感の筍、豚肉、長ネギを
チキンブイヨンスープやオイスターソースなどで濃厚な味わいに仕上げた中華まんです。
コラーゲンたっぷりで、とろけるような気仙沼産のフカヒレを使用した高級感あふれる一品!
ついつい食べたくなっちゃう~(*´▽`*) 小腹が空いたときにもってこいですね!!
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
今日は朝から晴れているんですが、気温が上がらず風が冷たい~(((;゚Д゚)))ガクガク
こんな日は鍋もの食べてあったまりたいですね。
鍋ものから丼もの、炒め物までイロイロな料理に使える『油麩』の紹介です。
油麩は宮城県北部に昔から伝わる食材で、小麦粉のタンパク質成分のグルテンを油で揚げて作った「揚げ麩」です。

袋を開けてすぐ使えるスライス、好みの大きさに自由にカットして使える1本物
フランスパンのような見た目が特徴ですが、風味豊かで栄養価も高く、肉にも劣らない満足感があります。
最近はご当地グルメとして人気の「油麩丼」が注目を集めていますが、代表的な使い方としては肉じゃがなどの煮物、味噌汁などの汁物に使われることが多く、程よい油分からコクと満足感がプラス。
ダシと旨みをよく含むので、すき焼きなどの鍋物との相性も抜群!
また肉のような食感から、ナス炒めやチャンプルーなどの炒め物にも使え、まさに万能食材です!!
その他にも、そのままバゲットのように使うことでラスクやフレンチトースト!?など、アイデア次第で驚きの使い方も。ぜひいかがでしょうか( *´艸`)
みなさん、こんにちは~ U*^ェ^*U
日頃から当エリアをご利用いただきありがとうございます。
昨年秋から営業時間を短縮していた『レストラン伊達』ですが、
新型コロナウイルス対策として、2月1日から休業となりました。

お立ち寄りご利用いただいている皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
フードコート・ショッピングコーナーは24時間営業しておりますので、
変わらずご利用いただきますようお願いいたします。
施設運営
(株)グリーン・グリーン