スタッフブログ
関越自動車道・三芳PA・下り
三芳PA・下りのスタッフから、おすすめ情報をお届けします。
2022年05月
2022.05.18
小田原のサバを使った美味しい瓶詰2種
おはようございます。
日の出も5時頃になり、窓を開けると清々しい気分☆
今日は小田原のさばを使った、ちょっと珍しい商品を紹介させていただきますね。

小田原で水揚げされたさばを高温で蒸してから、熟練の職人さんたちがほぐし身にして、オイル漬けにしたオシャレな商品です。
戦国時代から小田原の地に根付き、鮮魚や海産物を取り扱ってきた「鮑屋」さん自慢の商品。
戦国時代からって・・・すごい!
歴史が好きな人たちにとっては一番興味深い時代でしょうか。
私は古墳時代が好きです。

我が家の埴輪たち。
かわいいでしょ?
--------------------------------------------------------------------------------------
さてさて。。。
ショッピングコーナーでは「ねぎ味噌」と「ガーリック」の2種類の販売です。
私はガーリックを試食しました。
もっとオイルいっぱいなのをイメージしていましたが、ツナ缶のような食感です。
生臭みもなく、程よくガーリックの香りがするので、ご飯にのせて贅沢に食べましたよ(*^^*)
実は去年、この「鮑屋」さんの工場見学をさせていただくために小田原に行きました。
(初上陸にウキウキ♪)
大きな工場ではないのですが、丁寧に瓶詰めして検品から出荷まで商品を大切にしているのが伝わりました。
店頭に出るまでに、こんな工程があったのですね。
とても美味しいので、ぜひ食べていただきたいです!
2022.05.15
珍味「いかとんび」って知っていますか?
おはようございます。
タイトルですが、みなさん「いかとんび」って知っていますか?

何気なく販売していましたが、どんな商品でどうやって食べるのかを理解していませんでした。
「いかとんび」を買っていかれるお客様に、これはこのまま食べると美味しいのですか?と聞くと、そのまま食べたり焼いて食べると美味しいんだよと教えていただきました(*^^*)
「いかとんび」は一杯のイカから1つしかとれない、いかのくちばしです。
噛めば噛むほどいい味が出る、これはお酒のつまみにピッタリですね。

しかし近年イカ漁は乱獲で不漁が続いていて「いかとんび」も希少部位に。
冷静に考えると、くちばしだけ集めるって・・・(^_^;)
私も昔は自家製の塩辛を作っていて、この部分を捨てていましたが、今思うと勿体なかったなぁ。
「いかとんび」大変貴重な珍味ですので、ぜひ食べてみてくださいね!
いつも三芳下りPAをご利用くださりありがとうございます。
今日はお犬様専用クッキーのご紹介ですよ。
「ワンちゃん専用クッキー」


食物繊維、オリゴ糖、無添加でワンちゃんにやさしいクッキーです。
ワンちゃんと一緒におでかけの途中で購入されるお客様、お留守番しているワンちゃんへ、お供えするためにというお客様もいらっしゃいました。
ミルク味とさつまいも味の2種を販売中。
人間が見ていても美味しそうなクッキーですよね!
我が家にはペットがいないのですが、近所でワンちゃん、ネコちゃんと暮らしている人は結構多いです。
私が小学生の時、お友達の家に行ったら大きな庭にチャウチャウ犬がいました。
家の大きさにも驚いたけど、犬の大きさのも驚いた( ゚Д゚)
なんだ、このクマみたいな犬は。
すると友人がクッキーを数枚私に渡してきたので、私にくれるのかと思ったら・・・
犬にかいっ!
これがまたカラフルで美味しそうなんですよ。
こんなおやつ、私だって食べて事ないし。
羨ましいかったので、あげる前にちょっと食べちゃった☆
え、ウマいんだけど。
手作りクッキーを作る際に、あ・・砂糖入れ忘れたし(;^ω^)って言う味です。
「ワンちゃん専用クッキー」もそんな、食欲をそそられちゃう味なんだと思います。
無添加なので害はないと思いますが、自己責任でご試食ください。
2022.05.11
口コミ、SNSで話題になっている「のりまる君」
おはようございます。
今日はなんの商品を紹介しようかな~と毎回店内をぐるぐる回って考えています。
紹介するネタはたくさんあるのですが、意外に埋もれてしまっているというか、
私自身が興味を持っていない商品もたくさんあるような気がします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
今、レジ横に「のりまる君」と言う、見た目がが派手な商品があります。

そういえば、この商品って何気に売れているよなぁ。
手に取って「のりまる君」を調べてみたら、千葉県船橋市で作られている商品なんです。
この会社(工場)のそばに住んでいたんだけどーー。
40年前ね。
しかもこの商品、テレビで放送されていたそうです。
アルフィーのメンバーお気に入り商品で、ももクロへのお土産にしたという。
アルフィーからももクロへ、そしてファンにまで広がる「のりまる君」
そんなに凄い商品だったとは( ゚Д゚)
ショッピングコーナーでも時々「のりまる君」をまとめ買いされる方がいるのですが、
もしや・・・アル中のかたでしょうか?
アルフィーのファンをアル中と呼ぶそうです。
「のりまる君」は3×4センチにカットされた味付けのりで、こういうのってシナシナになったりベタベタになって結構面倒ですよね。
砂糖の代わりにステビアを甘味料を使い、ベタつきをなくす改良をしたのです。
「のりまる君」は千葉県を中心とする一部デパートや高速道路のサービスエリアなどにあるのですが、そんな隠れた人気商品がココにあったとは。
もっと可愛がって宣伝してあげないといけませんね(*^^*)
2022.05.08
期間限定「ミルクハーバー ロイヤルミルクティー」
おはようございます。
今日はですね、横浜市内で開催中のイベント「ガーデンネックレス横浜2022」とのコラボレーション商品「ミルクハーバー ロイヤルミルクティー」のご紹介。

「ガーデンネックレス横浜2022」って知らなかったので調べてみたところ、
横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐイベントみたいです。
いい季節なので、花と緑に触れて癒されるってのもいいですよね。
さて、今日はそんなコラボ商品「ミルクハーバー ロイヤルミルクティー」を試食しました。
ガーデンベアのパッケージがとてもかわいいです。
クマなんですね、イヌだと思っていました。
頭がお花畑のクマです。
中身はアールグレイ香るロイヤルミルクミルクティー餡が入っていて、女性にウケそうな商品ですね。
先日、バラでこの商品を6個買って行かれたお客様がいました。
数分後また6個レジに持ってきたので、期間限定商品だということをお伝えしたら
「えぇぇー!これはレギュラー化しなきゃダメよ。さっき車の中で食べたら美味しかったから、買い足しにきたのよ」と。
よほど美味しかったのだなと、なんだかか私まで嬉しかったです(*^-^*)
私もアールグレイのあの香りが好きです。
つい最近の話。某コンビニで無糖のアールグレイを買ったつもりがルイボスティーで
飲んだ時に頭の中の想像と味が違ったから、脳が緊急停止しました。
パッケージの色、似すぎなんだよ・・
どうでもいい話でした。
おはようございます。
近頃の寒暖差に、カラダが追い付けないまま食欲が落ちてきたので

もう元気です(*^-^*)
今日はですね、前から気になっていたものを試食したので食レポしたいと思います。
日向屋のとろとろなんこつ。

一般的になんこつというと、コリコリとした食感の鶏なんこつをイメージしますが
これは豚なんこつです。
鹿児島など南九州の郷土料理でお馴染みの食材とのことなので、多くの人は食べたことがないかもしれませんね。
過去にはテレビ番組「ヒルナンデス」でも紹介されたそうですよ。
中身はパウチの状態で入っているので、電子レンジでチンするか、お湯であたためて食べてください。
豚なんこつはにおいがあるのかな?と気になっていましたが、クセもなく付属のポン酢との相性の良さを感じます。
なんこつにはちゃんとお肉がついているのですが、口に入れるとホロっとほぐれてしまいます。
とろけるわぁ~
なんかクセになる食感。
お酒のつまみとして食べていなかったのですが、なんこつがお好きな方にはぜひ食べていただきたいです。
2022.05.03
数量限定「三芳ハム」詰め合わせ~HighwayWalker掲載中~
おはようございます。
今日はフリーマガジンHighwayWalkerに掲載されている、三芳ハム詰め合わせのご紹介です。

この状態で既に美味しさが伝わっているのではないでしょうか。
掲載されているのは左側のセットですが、ハムやソーセージが5種も入っているのです。
3000円相当の内容が1728円!!

とってもお得です。
これだけの量だと簡単に盛り付けても映えるな。

「三芳ハム」の工場は三芳PAからすぐの場所にあり、毎日新鮮な詰め合わせを店頭に出しています。
なんと、老舗百貨店やホテルなどでも販売されている商品なんですよ。
私も全種類食べていますが、どれも美味しい♪
このセットの他にもバラで販売している商品もたくさんあるのですが、
中でもお気に入りがこのペッパーカクテルウィンナー。

つながっているのが気に入って・・・

つながったまま焼きました。
どうやって食べたのでしょう(;^ω^)
とっても美味しいです。
HighwayWalkerに掲載されているのでPOP表示しているのですが、

↑この丸の囲み方・・・誰よ?
汚っ。
ショッピングコーナーレジ前にたくさんご用意していますが、数量限定ですのでぜひ1度ご賞味くださいね。
2022.05.01
ヤングに愛される「しあわせのカルテットクランチ」
おはようございます。
世間は「黄金週間」ですが、私たちは通常営業でございます。
汗ばむ暑い日も増え、ついに半袖デビューしました。
着ていたカーディガンを脱いだだけでなんだか清々しい!
人間にとって春は脱皮の季節なのかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
さて、今日はタイトルにある、ヤングに人気の商品です。
「しあわせのカルテットクランチ」

実はですね、この商品は我が家の娘がこっそり私に買ってきたお土産なんですよ。
なんでこっそりの来店なんだ?
ところで何でこの商品にしたの?と聞いたら、店内をぐるっと回ってかわいい商品で美味しそうだから買ってきたそうです。
それを聞いてなんとも言えない衝撃を受けました。
なるほど・・・・
確かに私ならこのチョイスはないと思った。
きっと他の商品をお土産としてチョイスしていたと思う。
これは結構勉強になりました。
たしかにこの商品は、修学旅行などの帰りに来店する学生さんが購入していた気がする。
どちらかと言うとヤング層にうける商品なのかもしれません。
では肝心な商品の紹介です(*^-^*)

星のかたちをしたチョコクランチが4種類入っています。
左からきらめくオレンジ・こだわりミルク・さわやかイチゴ・やさしいホワイトです。
美味しそうだったので、左から一列一気に食べてみました。

絶対に定番のミルクチョコが一番おいしいんだろうなと思ったのですが
意外や意外、オレンジが一番美味しかった!
商品のかわいさ、種類の多さ、ちょうどよい入り数、間違いないおいしさのカルテットじゃないですか!
ヤングではない私もおススメの商品です。
施設運営
日本ハイウェイ・サービス(株) スターバックスコーヒージャパン(株)