【お知らせ】7月大道芸イベントスケジュール

子供から大人まで楽しめる江戸大道芸が勢ぞろい!

観て楽しい!食べて楽しい!鬼平江戸処にぜひお立ち寄りください!

7月13日(日)『白山太鼓』

【下岩瀬白山太鼓保存会】白山太鼓②.jpg

・前年に引き続いて今年もまた、地元・羽生市伝統芸能保存会の有志の方々が、

 鬼平江戸処のお客様を魅力的な技でお迎えします。

 今回は『白山太鼓』。

 元気の良い若者たちの和太鼓演奏で暑さなど吹き飛ばしてくださいませ。

 ①15:00 ②16:30

 

7月21日(月・祝)『足長狐様』※館内を回遊します

【ダイ】足長狐様.JPG

・江戸の町では、お稲荷信仰が盛んでした。

 稲荷神の使いとされるキツネ(田んぼの稲をあらすネズミを捕る)は

 家を守るという考えが結びつき、稲荷信仰が町へも広がりました。

 ①12:00 ②13:00 ③14:30 ④15:30

7月27日(日)『あめ売り』※館内を回遊します

 【チンドン芸能社】飴売り②.JPG

・江戸時代、町には色々な姿・売り声の飴売りがいました。

 歌う者、踊る者、奇妙な衣装の者、楽器を鳴らす者、などなど。

 飴売りがチンドン屋の元祖という説もあります。

 今回は、チンドン屋が太鼓や鉦を鳴らしながら、飴売りをご披露致します。

 ①12:00 ②13:00 ③14:30 ④15:30

※天候などの諸事情により公演が変更または中止となる場合がありますことを予めご了承ください。

※当日の公演状況など、鬼平江戸処マネジメントオフィス(048-566-1215)までお問合せください。