子供から大人まで楽しめる江戸大道芸が勢ぞろい!
観て楽しい!食べて楽しい!鬼平江戸処にぜひお立ち寄りください!
日時・内容は以下をご確認ください。
※天候ほか、諸事情により、日時・内容等の変更または中止になる場合がございます。予めご了承ください。 なお、詳細は鬼平江戸処マネジメントオフィス(048-566-1215)へお問い合わせください。
「あやつり人形」
江戸糸あやつり人形は、日本ならではの細やかな技が詰まった伝統芸です。 20本を超える糸と手板を巧みに操り、人形に命を吹き込みます。
●日程:7月3日(日)
●時間:①12:00 ②14:30 ③16:00
●場所:屋外中庭広場
※写真はイメージです。表示
「新内流し」
7月10日(日)「①12:30、②14:00、③15:30」に予定しておりました「公演(新内流し)」は都合により中止いたします。
「江戸太神楽」
太神楽の始まりは、神様に代わってお祓いする代神楽(だいかぐら)です。 この伝統の技で、暑気祓いをどうぞ。
●日程:7月18日(月・祝)
●時間:①12:00 ②13:30 ③15:00 ④16:30
●場所:屋外中庭広場
※写真はイメージです。表示
「放下芸綱渡り」
7月24日(日)「①12:00、②13:30、③15:00、④16:30」に予定しておりました「公演(放下芸綱渡り)」は都合により中止いたします。
「和妻(江戸手品)」
7月31日(日)「①12:00、②13:30、③15:00、④16:30」に予定しておりました「公演(和妻(江戸手品))」は都合により中止いたします。