Pasar

MENU
コンシェルジェからの耳寄り情報Area Concierge

「もちもち愛」は永久不滅です!

2025.01.15

こんにちは!守谷SAインフォメーションです♪

皆さまは2025年の目標、何か決めましたか?
私は5年日記なるものが2025年スタートで4冊目になります。
付けたり、付けなかったり、付けなかったり、付けなかったり、付けなかったり...( ̄▽ ̄)
毎年1月と12月が一番書かれていて「今年こそ...」「最後くらい...」の
お決まりフレーズが繰り返し並んでいます。我ながら情けない((+_+))
今回の5年こそはNo.1の書き込み日数になるよう(毎日とは言わない)習慣にしたい。
書くことがないような日常こそ奇跡(しあわせ)って言いますもんね(^^♪ 
愚痴は少なめでいきたいものです。 

さて、皆さま。お正月にはお餅をたくさん召し上がったのではないでしょうか。
お雑煮、あんころ餅、磯部餅、おろし餅...。
私の昔話で恐縮ですが、子供のころ、スト-ブでお餅を焼くのが大好きで
ぷーっと膨らむお餅を見てワクワクしていました(#^.^#)
「もちもち...大好き!」の方も「お餅は飽き飽き」の方にもぜひオススメしたいのが、こちら!
【南国酒家 南包子(ナンパオズ)のゴマ団子】です!!!
香ばしいゴマの香りにプチプチ食感。熱くて柔らかいお餅にアンコ。
カップに3個入りなのですが分け合うはずが独り占めしてしまう、魔のもちもちfoodです()
パンもパスタももちもちとパッケージにあるだけで手を伸ばしてまう。
その魔力に今年も初っ端なからやられている私です( *´艸`) 

IMG_2493.jpeg

【南国酒家 南包子】
 pasaR守谷(下り線) 営業時間:平日 10:00~18:00 休日 9:00~20:00

常陸国の総社へお詣りに

2025.01.03

あけましておめでとうございます。

今年も皆様の「安心安全快適」なドライブをお手伝させていただきたく
インフォメーション全員で笑顔とともにお迎えいたします。
SAご利用の際はぜひフォメーションにお立ち寄りくださいませ。
お会いできることを楽しみにしています(*^-^*)

皆さま、穏やかな新年をお迎えですか。
SAは年中無休、昨日と同じく仕事は続いているのに、元旦の空気はなぜか新鮮に感じます。
世の中の変化は止まりませんが、昔馴染みのホッとできる時間や空間を忘れたくないですね。

お正月といえば初詣。今回、ご紹介するのは 茨城県石岡市に鎮座する『常陸国総社宮』です。
関東三大祭の1つ「石岡のおまつり」とも呼ばれる9月の例大祭は、創建以来絶えることなく
続いてきた「国府の神祭り」で全国から50万人もの参拝者が訪れます(*^^)v 
元旦祭・新年特別祈願祭は1月1日~10日
神楽殿には大神輿が展示され、境内の特別授与所では様々な授与品を授かることができます!
特に漫画家・手塚治虫先生のご先祖(手塚良庵:藩医)とのご縁で、
先生の作品を象った授与品が必見なんです!

お守り:火の鳥とヤマトタケルが語る原作の場面をデザインした肌守
絵 馬:腰掛石に座るヤマトタケルと火の鳥をあしらった絵馬
御朱印帳:例大祭の幌獅子とにらみ合う白獅子レオをデザインしたもの
       ※こちらの御朱印帳は正月と例大祭9月の特別日限定です などなど

「日の大神の光を放つ始まりの地」といわれた常陸国(現 茨城県)の神々に会いに
ぜひ一度いらしてみてください!(^^)!

4797428_s.jpeg

【常陸国総社宮】
 茨城県石岡市総社2-8-1

謹賀新年

2025.01.01

IMG_1427.png

     あけましておめでとうございます
     2025年が皆さまにとりまして幸多き年となりますよう
     心よりお祈り申し上げます
     本年もどうぞよろしくお願いいたします

                   守谷インフォメーション一同

IMG_1427.png