スタッフブログ
東北自動車道・長者原SA・上り
長者原SA・上りのスタッフから、おすすめ情報をお届けします。
2023年04月
2023.04.29
ドライブ飯「長者原」~❝よいニクの日❞おススメお肉メニュー②~
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
またまた❝おススメ❞お肉メニューの紹介です♪
今回は店舗正面テイクアウトコーナー「長者の茶屋」からの紹介です。

⊡ 豚ばら串 1本 350円 ⊡
お肉が食べたい! そんな、あなたにオススメ!!
豚ばら肉にはビタミンやミネラルが豊富に含まれているので
疲労回復、美肌効果、免疫力アップなどなど期待できます。
ぜひとも食べていただきたいメニューなんです(^○^)
インスタ、ツイッターやってます(^_-)-☆ そちらもご覧ください

2023.04.29
ドライブ飯「長者原」~❝よいニクの日❞おススメお肉メニュー~
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
4月29日(よいニクの日)にちなんだ❝おススメ❞お肉メニュー! レストラン伊達から、この一品です♬

⊡ 山賊定食 1,000円 ⊡
『 鶏を揚げる⇒取り上げる⇒山賊は物を取り上げる 』
ダジャレからついた名前ですが、美味しさは料理長イチ推し!
当店オリジナルのタレにじっくり漬け込んだ大判の鶏モモ肉をカラッと揚げて
サクサクジューシーな食感とボリュームたっぷりでご飯がすすむガッツリメニューで大人気!
当エリアにお立ち寄りの際は、ぜひお試しください(*´▽`*)
2023.04.25
ロングセラー商品「食べるラー油」
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
ゴールデンウィークが近づいてきましたね~(≧▽≦)
お出かけしたらその土地ならではのお土産を買うのって楽しいですよね(*´▽`*)
今回はお土産はもちろん、ご自宅用にもおすすめしたい商品の紹介です♬
宮城といえば「牛たん」ですよね!?
またか!いつも牛たんだな~(*´з`) 何か違うの無いの?
という人のために、今回は普通の牛たんではなく「食べるラー油」の牛たんバージョンを推しますよ!
ちょっと前になりますが「食べるラー油」大ブームでしたね~懐かしい(*´▽`*)
流行語大賞にまでなった「食べるラー油」ですが、いつ頃でしたっけ?
2010年頃ですか・・・ちょっとじゃなかった・・・(≧▽≦)
そんなロングセラーを続ける食べるラー油シリーズ、仙台の牛たん専門店『陣中』さんが作る
【 具の9割牛タン 仙台ラー油 】

とっても具沢山な牛たんラー油は❝具の9割が牛たん❞
期待を裏切らないゴロゴロっとした角切り牛たんがたっぷり!
そこにオリジナルの調味料を合わせ、牛たんの味わいと食感が楽しめる一品。
ラー油ですが、辛さは控えめなので誰でも楽しめる味で、そのままご飯にのせるだけで美味しい!
辛いのが好きな人には辛口バージョンもありますよ(≧▽≦)
ご飯にのせたり、おにぎりや麻婆豆腐の具材だったり、ピザのトッピング、ディップソースなど
いろいろな食べ方が出来るのも魅力の一つ٩( ''ω'' )و
常温保存商品なので、長距離移動の持ち運びでも安心ですね
当エリアにお立ち寄りの際は、ぜひお買い求めください(*´▽`*)
2023.04.23
リピーター増加中↑ 三陸産ワカメ
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
今回はショッピングコーナーで開催中『海産物コーナー』からおススメ商品の紹介です
【 三陸産 理由あり 湯通し塩蔵元付茎若布 】

理由ありってなんだ?? 気になりますよね!
この❝理由あり❞は、わかめ生産者が手塩にかけ刈り取り加工したものなんですが、
繁忙期に選別作業が間に合わず規格外になってしまったものなんです。
そのため葉の不揃いや、中芯・元葉・元茎付き、多少の水分の多さなどはありますが、
栄養豊かな三陸の海で育ち、味や栄養分は正規品の三陸産と変わりないんですΣ(・ω・ノ)ノ!
そしてこちらの商品、実は葉っぱ以外の部分にファンが多いんです!
葉っぱはもちろん美味しいんですが、中芯・元葉・元茎のコリコリ食感が目当てのリピートが多いんです。
葉っぱの部分は味噌汁やラーメンなどの具材として、
茎の部分は油炒め、煮つけ、天ぷらなどにして余すところなく食べられます。
ワカメはヨウ素やナトリウム、カルシウムなどのミネラルを豊富に含み、日々の食事で積極的に摂りたい食材です。
当エリアにお立ち寄りの際は、ぜひお一ついかがでしょうか(●´ω`●)
2023.04.22
秋田3大グルメの一つ「きりたんぽ鍋」が手軽に味わえる
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
先日❝秋田の新ご当地グルメ対決❞コーナー「稲庭うどんvsきりたんぽ」に登場した
「稲庭うどん」を紹介したので、今回は「きりたんぽ」の紹介です。
きりたんぽをグラタンにアレンジしたメニューはとても美味しそうで
見事、新ご当地グルメに選ばれました(●´ω`●)
きりたんぽ鍋をいつも食べている人や
違った食べ方に挑戦してみたい人にもおすすめなメニューです(^^♪

【 きりたんぽ比内地鶏肉セット 2~3人前 】
きりたんぽ、比内地鶏肉&スープが付いたスタンダードな鍋セットです。
せり、糸こんにゃく、長ネギなどお好みの具材を入れて美味しく召し上がりください。
ワタクシ(*´з`)は せり、舞茸、長ネギは必須です!
ほどよく汁がしみた❝たんぽ❞がたまりませんね(●´ω`●)
当エリアにお立ち寄りの際は、ぜひお試しください。
インスタ、ツイッターやってます(^_-)-☆ そちらもご覧ください

2023.04.19
ドライブ飯「長者原」~もちつる食感ワンタンメン~
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
今回はフードコートから新メニューの紹介です♬
⊡ 食券NO.18 ワンタンメン 830円 ⊡

❝もちもちつるん❞とした食感がたまらなく美味しいワンタン、
チャーシュー、ナルト、メンマと具材もたっぷり(●´ω`●)
当エリアにお立ち寄りの際は、ぜひ一度お試しください٩( ''ω'' )و
2023.04.19
疲れた時は素泊まりミニホテル『ファミリーロッジ旅籠屋』へ!
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
今日は朝から晴天〇
しばらく晴れの日が続くようで、土日は絶好のお出かけ日和になりそうです(´▽`*)
当エリア、桜は散っちゃいましたが、リンゴの花が今満開です。

リンゴの白い花が見ごろになっています。
もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。今年は最大9連休の人もいるのでは?!(゚д゚)!ナ、ナガイ・・・
連休でたくさん遊んで疲れたし、休みたいな~ けど車じゃ狭くて・・・
そんな時は当エリアに併設している
マイカー旅行者のための、素泊まりのミニホテル『ファミリーロッジ旅籠屋』におまかせください!


客室の様子
ファミリーやご夫婦、一人旅、ビジネス出張、ツーリングなど
誰もが気兼ねなくご利用し、疲れた体をゆっくりとお休みいただけるミニホテルです。
東北自動車では、当エリアと佐野SAの2か所だけになっています。
お問合せ・ご予約は
『 ファミリーロッジ旅籠屋 長者原SA店 TEL 0229-28-5854 』までどうぞ(´▽`*)
2023.04.18
160年守り続けた伝統の味「稲庭うどん」
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
先日、朝のテレビで❝秋田の新ご当地グルメ対決❞というコーナーに稲庭うどんが登場
「稲庭うどん」と「タイカレー」の新しいコラボグルメが紹介されていました。
ワタクシ(*´з`)稲庭うどん大好きなので、初情報に思わず反応してしまいました!
稲庭うどんを、グリーンカレーとレッドカレーの2種類のスープでいただく食べ方
スパイスの効いているカレーととてもマッチしているようでした(≧▽≦)
対決の結果は、きりたんぽをグラタンにした「きりたんぽ地鶏グラタン」が
僅差で勝利していましたが、どっちも食べてみたいですね~( *´艸`)
ということで、今回は稲庭うどんの紹介です!!
【 八代目 佐藤養助 稲庭うどん 】

160年守り続けてきた伝統の技。
子から孫へと一子相伝、門外不出による完全なる手作業で作られた「稲庭干温飩」
適度な歯ざわりと滑らかな喉越しがたまらなく美味しいっっ(≧▽≦)
自宅で食べるのはもちろんですが、お土産にも喜ばれること間違いなしです!
ですがさすがに、この商品をアレンジレシピに使うのはちょっと・・・
と隣を見ると、いい商品がありましたよ~
「稲庭うどんの切り落とし」 うどんを延ばし、乾燥した際の端の部分です。
そのため、長さ・太さは不揃いですが手作りの風味は変わらず味わえる、お得な商品!
これだったら、アレンジにも使いやすいのでオススメです!
ちなみに、我が家はいつもこちらです( *´艸`) 味も美味しいので、ぜひ一度試してみてくださいね~
2023.04.17
簡単、炊きあがったご飯に混ぜるだけ~
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
ただいまショッピングコーナーで開催中『海産物コーナー』からおススメの商品の紹介です
【 まぜるだけご飯 たっぷり三陸漁師めしシリーズ 】

炊いたご飯に具材とタレを混ぜるだけで、本格的な炊き込み風ご飯やピラフが出来上がる優れものΣ(・ω・ノ)ノ!
一瓶2合用ですが、混ぜる具材やタレの量を調整すればチン♪した冷凍ご飯やレトルト白飯であっという間に好きな分量の混ぜご飯の出来上がり~
急なお客様の対応、ちょっとした食事など忙しい時にも簡単に美味しい一品を用意できます。
5種類用意していますので、早速今夜試してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
みなさん、こんにちは (o´・ω・`o)ノ゚
当エリアの満開だった桜も❝アッ❞という間に散り、寂しさもありますが
桜前線はグングン北上し、弘前公園でソメイヨシノが見頃のようです(*´▽`*)
今回はショッピングコーナーから桜のように色鮮やかな苺のお土産品の紹介です♪
東北一の苺の生産量を誇る宮城県の『仙台いちご』を使用したご当地スイーツ
【 仙台いちごサンドクッキー 】

生地に仙台いちご果汁を練りこみサクッと焼き上げたクッキー

クリームのふわふわ食感とクッキーのサクサク食感が一緒に楽しめます(●´ω`●)
食べ応えある大きさで、口の中いっぱいに苺の香りが広がります ン~イイカオリ(●´ω`●)
パッケージも可愛く華やかで、仙台土産の新たな定番としてもオススメできる商品
当エリアにお立ち寄りの際は、ぜひお一ついかがでしょうか
インスタ、ツイッターやってます(^_-)-☆ そちらもご覧ください

2023.04.13
三陸の海の幸を集めた「海産物コーナー」開催中
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
4月13日は『水産デー』 1901年に旧漁業法が定められたことに由来しています。
当エリアのある宮城県は、三陸海岸を有し豊富な海の幸に恵まれています。
現在ショッピングコーナーでは『海産物コーナー』を開催中(●^o^●)

数ある商品の中から、今回はこちらを紹介~

【 末永海産 春告わかめ 500円(税込) 】
「春告げわかめ」専用に育てた三陸産わかめの新芽は、色・香り・味どれをとっても段違い↑↑
通常のわかめ漁の時期より一足早く、柔らかい新芽を収穫。
肉厚だけど柔らかくプリプリっとした食感で茎ごと食べられ、栄養豊かな三陸の海の美味しさをそのまま楽しめます( ^)o(^ )
味噌汁やサラダの具材など、さまざまなメニューで大活躍
末永海産のブランドわかめ期間限定商品! ゴールデンウィーク頃までの販売です!!
「春告げわかめ」 この機会にぜひ一度お試しください(*´▽`*)
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
今日も全国的に暖かく、宮城県では20℃をこえて初夏の陽気~(*´▽`*)
新緑も眩しくなり、こんなに天気がいいとお出かけしたくなりますね
当エリアの人気者が今年も登場しました!

ロボット芝刈り機『かるすぺ』♬
店舗裏側にある化女沼展望広場に行くと、こんな可愛い人気者に出会えます(≧▽≦)
長かった冬休みが終わって元気いっぱい仕事中~
広い芝生エリアを毎日せっせと整えています
店舗正面テイクアウトコーナー「長者の茶屋」の人気メニューはいかが?

当エリアにお立ち寄りの際は、休憩がてら
ベーコンポテトドックを片手に散歩してみてください
春?初夏?をかんじられますよ~(●´ω`●)
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
今日はガッツポーズの日!
ショッピングコーナーからガッツを出したい時、やる気を出したい時におすすめなエナジードリンクの紹介です!!


ZONE、モンスターなどのエナジードリンクを取り揃えています。
カフェインやアルギニンなどの成分が配合され、眠気を覚まし、記憶力向上や疲労の抑制にも効果がみられるドリンクです。
もうひと踏ん張りしたいときなど効果が実感できますが、
長時間のドライブには無理をせず、休憩や仮眠がおすすめですよヽ(^。^)ノ
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
今日は朝からあいにくの曇り空。午後から雨が降りそうですが、
土日は晴れて暖かくなる予報。満開の桜の花見を楽しむことができそうです。
『2023年 ✿桜✿ 開花状況~❀』

4月7日 午前11時の様子 今にも雨が降り出しそうな空模様です
お花見に出かけるときはワンちゃんも一緒にお越しください。
当エリア店舗正面には、どなたでも自由にご利用できる「ドックラン」がありますので
ワンちゃんの休憩やリフレッシュにもってこいです(´▽`*)
ショッピングコーナーではワンちゃん用おやつを販売しています

【 ワンちゃんおやつ ワンちゃんへ 】
人もワンちゃんも食べれるクッキー◇
人も食べられるので、飼い主と一緒に召し上がると愛しのワンちゃんもにっこり(●´ω`●)
お家で留守番してくれているワンちゃんへのご褒美にもオススメです♪
みなさん、こんにちは (●´ω`)ノHёllo
先日開花した桜ですが、連日の暖かさで✿満開✿
『2023年 ✿桜✿ 開花状況~❀』

4月5日 午前11時の様子
一気に満開になりました~(*´▽`*)

公園の植え込み「白鳥の親子」
花より団子!な人はこちら!!
フードコート ソフトクリーム各種いかがですか(●´ω`●)


県北の桜の名所『化女沼』も見頃になっています ~ピクニックエリアの様子~
お近くをお通りの際は、ぜひお立ち寄りください。
みなさん、こんにちは (o´・ω・`o)ノ゚
待ちに待った桜の開花が本日確認できました~✿✿✿
今日は少し肌寒い一日でしたが、桜を見ながら公園で遊んでいる人も多く見られました。
風邪ひかないようにね!(´ω`*)
『2023年 ✿桜✿ 開花状況~❀』

4月2日 午前11時の様子

咲き始めたばかりで、写真では分かりづらいんですが・・・(;'∀')
昨年よりも1週間以上早い開花宣言になりました。
ちょうど入学式の頃に満開になりそうです(●^o^●)
昨日電話で開花状況をお問い合わせいただいたお客様、お待たせいたしました。咲きました!
晴れて暖かい日にぜひワンちゃん連れて遊びに来てくださいね~お待ちしております(*´▽`*)
みなさん、こんにちは (o´・ω・`o)ノ゚
連日の暖かさで、桜の蕾がだいぶ色づいてきました。
4月最初の土曜日の開花は間に合いませんでしたが、この分だと明日・明後日くらいには花見ができそうです(*´▽`*)
『2023年 ✿桜✿ 開花状況~❀』

4月1日 午前11時の様子

昨日よりさらに蕾が赤く色づきました。(写真だと分かりづらいですが・・・(;^_^A)
午後になってさらに蕾が膨らんできました。
開花が待ち遠しいですね~(*´▽`*)
2023.04.01
甘いもの食べてリラックス&リフレッシュしましょ☆
みなさん、こんにちは (o´・ω・`o)ノ゚
4月1日。朝から天気が良く、日向ぼっこするのにちょうどいい一日
今日から新生活スタートの人も多いのではないでしょうか?
初めての一人暮らしや新社会人、新しい事はどうしても緊張してしまいます・・・
そんな時はティータイム!甘いものを食べてリラ~ックスしましょう(^○^)
ワタクシ(*´з`)最近のお気に入りはシュークリーム● 甘いものが大好きなワタクシ(*´з`)から
当エリアのショッピングコーナーでおススメしたいシュー●があるんです

【 匠のプレミアムパイシュー 1個 274円 】
創業100年を越える地元で愛され続ける老舗お菓子屋『スイーツ工房 大正堂』さんとのコラボ商品
濃厚で優しい味わいのカスタードクリームがサクサクなシュー生地に包まれた大人気商品!!
甘いものを食べて心も体もリフレッシュ☆
スフレタイプのソフトでしっとりとした口当たり、ふんわり滑らか食感の「はんじゅくチーズ」も大人気です(^○^)

お近くをお通りの際は、ぜひお立ち寄りください。お待ちしておりま~す(^_^)/
施設運営
(株)グリーン・グリーン